EM議連

EM議連(有用微生物利活用推進議員連盟)

比嘉照夫氏によるEM議連への言及


『2014年のスタートに当たり、皆様方のEM活動のご協力に対し、謹んで感謝申し上げます。

昨年の12月3日に国会議員の超党派による有用微生物利活用議員連盟が発足しました。スタートは50人内外でしたが、その後も新規に加入いただいていますので、近々100人を超える規模になりそうです。

有用微生物の積極的な活用によって、安全で快適、低コストで高品質、善循環的持続可能な社会をつくり、生態系を豊かにし、生物多様性を積極的に守る社会全体のライフスタイルを、どのようにして完成させるかということが課題となります。

社会に存するさまざまな問題を解決し、さらに良い社会にするためには政治による施策のみでは限界があります。すなわち民が税金を払い、政治が使い方を決め、官がそれを執行するという裏には常に不足の問題があり、税金を上げても現在の延長線上には解決策はありません。

高齢化社会を含め、現在派生しているもろもろの問題は、すべて構造的なものであり、官を民並みに自由化し、自己責任原則と社会貢献認識で処理しない限り本質的な解決は不可能です。

例えば、病気の大半は生活習慣病であり、その責任は個人の責任である。それならば生活習慣病に対する医療費は100%自己負担とする。病気を治すことを掲げている医療関係各位は、病気を治せなかったならば、お金を取ってはならない。高齢者に対する介護などに大幅な制限を加え、自己でリハビリを行うように義務づける。

この3点はEM生活を徹すれば、すべて解決するレベルのものであり、EM生活をすることが国民の義務ということになれば、有用微生物利活用議員連盟は日本をして未来型国家にする大きな役割を果たすことも可能となります。

農林水産はもとより、すべての環境対策、EMによる省エネ、これまでの5~10倍・管理の方法によっては半永久的な土木建築と同時に、住むだけで病気を予防できるEM住宅などは夢物語でなく、着実に実現できるレベルに達しています。これは初夢ではなく、政治の決断で可能な正夢だと確信しています。』

EM議連に関する記事


国会に「有用微生物利活用推進議員連盟」が発足
 このような確たる成果を受け、12月3日に超党派の「有用微生物利活用推進議員連盟」が発足しました。会長は野田毅氏(自民党税制調査会会長・熊本)、幹事長は平井卓也氏(香川)、事務局責任担当は当U―ネット発足当時からの運営委員である高橋比奈子氏(岩手)と決まりました。現在の会員数は50余人ですが今年度は100~150人位になる見通しです。U―ネット活動に理解をいただける国会議員に1人でも多く参加してもらい、EMによる国づくりを国政レベルで推進できる議員連盟になることを期待しています。

現在までに確認されている所属議員


会長:野田毅(自民党,衆議院,熊本2区)


本日、議員会館内にて「有用微生物利活用推進議連 設立総会」が開催され、会長に任命されました。

EM(有用微生物群)は、乳酸菌・酵母・光合成細菌の三種を複合培養した微生物資材で、有機JAS認定の土壌改良剤であり、比嘉照夫 農学博士(琉球大学名誉教授)によって開発されました。

最近では、水質浄化などの総合改良剤としても活用されています。その抗酸化力は極めて高く、生物や人間にも安全無害であり、環境に副作用的に悪影響を与えることはありません。

今後、この有用微生物の利活用が発展するよう、尽力してまいります。

幹事長:平井たくや(自民党,衆議院,香川1区)


土壌改良や生ゴミの堆肥化、環境浄化など様々な分野に利用されている有用微生物。
その正しい知識を理解し技術を利活用することで、人間や環境に役立てていくことを目的に、有用微生物利活用推進議員連盟を設立し私が幹事長に就任しました。

事務局長:高橋比奈子(自民党,衆議院,岩手1区)


磯崎仁彦(自民党,参議院,香川県選挙区)


後藤茂之(自民党,衆議院,長野4区)

(所属議員連盟として「有用微生物利活用推進議員連盟」の記載あり)

中村裕之(自民党,衆議院,北海道4区)

(所属議員連盟として「有用微生物利活用推進議員連盟」の記載あり)

左藤章(自民党,衆議院,大阪2区)

(所属議員連盟として「有用微生物利活用推進議員連盟」の記載あり)

小島敏文(自民党,衆議院,比例中国ブロック)

(所属議員連盟として「有用微生物利活用推進議員連盟」の記載あり)



  • 最終更新:2015-05-11 13:18:37

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード